カントリー麻六

Instagram⏩@country___mamu 全国配送承ります⏩countrymamuericc@gmail.com

▽坂本製油 しらしめ油

f:id:countrymamu:20170410185502j:plain

坂本製油 しらしめ油

1650g ¥1,400ー
825g ¥900ー

ーーー
まず、この記事には
大切なことをたくさん書きましたので
長いですが是非最後まで読んでください。
ーーー

オーストラリア産 カンガルー島
遺伝子組み換えの無農薬なたね を
ていねいに古式圧搾一番搾り
もちろん無添加
こだわりのなたね油のしらしめ油。

しらしめというのは
なたね油の長所はそのままに
色と香りを抜いたもの。

なたね油、私はあの独特な香りと味が
少しだけ苦手なんです。

特に天ぷらやお菓子づくりのとき
あの香りがそのまま味で出るので
敏感な人はちょっと違和感かもしれません。

なたね油に比べ、しらしめ油はその点でかなり使いやすいです。

ーーー

上につらつらとこだわり(特徴)を書きましたが
では安価な油の違いは?と言われると
ズバリそれらです!


まず一般的なサラダ油というのが、大豆油・なたね油・綿実油・コーン油・ごま油・オリーブ油などを混ぜ合わせたもの。ー①

それを、何度も何度も加熱処理して作られる精製時に
油の分子構造がトランス脂肪酸に変化してしまう。

トランス脂肪酸とは、
不飽和脂肪酸を加熱し水分を蒸発させ
脂肪酸を固めたもの。
そのうえで脂肪酸に水素分子が加えてある。

とにかくこの一連の流れは不自然で、自然界には存在しない物質を含むことになる。ー②


難しく書きましたが、トランス脂肪酸って
よく耳にしますよね。
マーガリンやショートニングが良くないと
言われているのもこれのせいです。

それらは、プラスチックと
ほとんど変わらない構造をしているんだそうです。

ーーー

上述の①ですが、
大豆、菜種、コーンといったら
国産でなければほぼ確実に遺伝子組み換えです。


遺伝子組み換えの危険性、知りたい方は
色々なサイトで調べてみてください。

全てにおいて言える話ですが、
物事についていろんな角度から見ることは大切です。

偏った意見だけを信じるんではなく
危険説や安全説を読んでみて、考えて、
自分が納得できる答えを出すことが大事です。


そして、遺伝子組み換えであるということは、
確実にすごい量の農薬が使用されている
ということです。

大豆も雑草も同じ生き物。
雑草が茂った大豆畑に除草剤を撒いたら
どうなりますか?

どちらも枯れてしまうでしょう。

そこで、遺伝子組み換えにより
除草剤の耐性をもたせる。

そうすると、
どれだけ強い除草剤や農薬をまいても、草は枯れるが
作物は何事も無かったように収穫できる。

遺伝子組み換え+農薬はセットです。
怖い話ですね、まさに負の連鎖。

ーーー

②に関してですが、むかしながらの古式圧搾製法では
約40分の焙煎後圧搾機に入れられ
トロリと出てきた油が一番搾りの油。

この油を、不純物を取り除くため70度の湯で攪拌。
水分と油分に分かれます。

全ての製法において低温処理のため
なたね本来の自然の成分が残ります。

今注目されている、オメガ3を多く含みます。

ーーー

最後にひとつ、見逃せないことがあります!

それは、安価な油は大体
プラボトルに入っていること。

「ガラス瓶よりもプラボトルの方が軽いし
捨てるのもカンタン」と、
何となく瓶は毛嫌いされがちですよね。

プラボトルの何が問題かというと、
環境ホルモン(=bpa)が溶けだしてしまうこと。

油や酢、また高温のものには溶け込みやすいのです。
現に、お酢ってどんなメーカーのものでも
大体ガラス瓶で販売されていますよね。


でも油はまだまだプラボトルがほとんど。

環境ホルモン(bpa)のことも調べてもらうと
色々出てくるので勉強したい方はぜひ。

ペットボトル飲料もそれが言えます。

ーーー

食べることは生きること。
安いには理由がある。
適正価格があるー・・・と言っても、坂本製油さん、
このクオリティでこのお値段、大丈夫ですか?
っと心配になるほど良心的価格です。


買い支えしていきましょう!

ーーー

サイズは2タイプ。

コスパの面でもですが、
大きいサイズをオススメします。

油は空気に触れた瞬間から酸化が始まります。
なるべく空気に触れないほうがいいのです。

そのままキッチンに置いて使うから
小さいほうがいい、という方多くないでしょうか?

そうすると、
その都度空気に触れてしまうことになるのと、
キッチンに置くことで光が当たってしまう。

この油は遮光瓶に入っていますが
光にも弱いのです。

どうせキッチンに置いて使うのでなければ
オイルポットなどを購入し詰め替えながら
使うほうがいいと個人的には思います。


ちなみに我が家は、色々考えたうえ、

一度揚げ油で使う→無漂白キッチンペーパーで濾過してホーローオイルポットへ。
その油を、次回からの炒め油などで使い切る。
揚げ油は大体いつも新しい油で。
そんな繰り返しをしています。


何となく、使用済みの揚げ油に
新しい油を継ぎ足すのがイヤだったり、
揚げ油専用にしておくと、
毎日揚げ油をするわけじゃないから
次回揚げものをするときまで
ブランクが空くのが気になるので。

揚げ物ってガッツリ油吸うから、
その揚げ物を食べることで
たくさん体に入るじゃないですか。

からだにとって水分と同じくらい
油分って大切なんです。

調味料と油は、まずこだわりたいところです◎